Force for Good Day 2017 開催
子どもたちに喜んで使ってもらえますように!
今年も文房具セットを届けます
毎年恒例のボランティア活動日、「Force for Good Day(以下FFG Day) 2017」を6月8日(木)に開催しました!
「子どもたちの喜ぶ笑顔に出会いたい!」という強い想いから、今年のFFG Dayでも、文房具をラッピングする「キッツ フォー キッズ プロジェクト」を実施!文房具は6学年すべての子どもたちに愛用してもらえるよう、事前に現地の先生にリサーチして揃えたものです。これを、東京、名古屋、大阪、福岡エクスペリエンス センターに集まってくれたたくさんの会員の方々と社員が一緒になってラッピングしました。
完成した計2,340個の文房具セットは、東日本大震災被災地支援の一環として、岩手県大船渡市の全小学校11校と陸前高田市の全小学校8校の子どもたちへ、セカンドハーベスト・ジャパンとニュースキン ファミリーの代表者が6月27日、28日に現地を訪れ、直接届けられます。
6月8日(木)のキッツ フォー キッズ プロジェクトでは、こんな作業を行いました!
約300人の会員の方々と社員が一緒にボランティア!
ラッピングするのは、小学校の全学年の子どもたちが愛用できる7種類の文房具。手にした子どもたちに喜んでもらえるよう、ていねいに作業を行いました!
ビタミールを実際に試食してみました。
会員の方々と社員が購入・寄付して、食の支援が必要な子どもたちに届ける栄養食「ビタミール」。普段はなかなか味わうことのできないビタミールの試食会も行いました!
2,340個の文房具が完成しました!
岩手県大船渡市の全小学校11校と陸前高田市の全小学校8校の子どもたちへ届ける文房具セットが完成。皆さんがつくった文房具セットが学校での授業を楽しい時間に変え、子どもたちの夢や希望を叶えるきっかけに!
■Force for Good Dayとは
Force for Good 活動への意識を高めて地域に貢献することを目的に、毎年6月に全世界のニュースキン マーケットで実施される、会員と社員が共に参加するボラ ンティア活動です。
■セカンドハーベスト・ジャパンとは
震災直後より気仙沼市をはじめ、東日本大震災被災地域への食糧支援を継続している日本初のフードバンクです。
公式HPはこちら> https://www.2hj.org/