Force for Good Day 2018 開催
福島県相馬市の子どもたちに笑顔を届けるために2,000個の文房具セットをラッピング!
今年もForce for Good Dayで「キッツ フォー キッズ プロジェクト」を実施
6月14日に東京、横浜、名古屋、大阪、福岡の各エクスペリエンス センターで行ったキッツ フォー キッズ
プロジェクト。子どもたちのために集まってくれた、たくさんの会員の方々とスタッフみんなで心をひとつにして、文房具セットをラッピングしました。
完成した2,000個の文房具セットは本や書架と一緒に、東日本大震災
被災地支援の一環として、福島県相馬市の全小学校9校の子どもたちへ、セカンドハーベスト・ジャパン(以下2HJ)と会員・社員の代表が7月4日に現地を訪れ、直接贈られます。
現場レポート〜子どもたちに喜んでもらうために
全員で心をひとつに作業!
350万人の会員の方々と社員が一緒にボランティア!
「学校での授業を楽しい時間に変えてもらいたい」と願う皆さんが集合! ギフトを手にした子どもたちに思いっきり喜んでもらえるよう、7種類の文房具をていねいにラッピングしました。
子どもたちの笑顔を思い、心をひとつにして作業をするために、社長(写真中央)はもちろん、参加者全員でお揃いのニュースキン特製Tシャツを着用。皆さん、とっても似合っています!
2000個の文房具が完成しました!
相馬市の全小学校9校に通う子どもたちへ届ける文房具は、事前に現地の先生方にリサーチして揃えたもの。1〜6年まで全学年が愛用できるものを厳選しています。皆さんがつくった文房具セットが、子どもたちを明るい未来へと導くきっかけに。
フォトギャラリー〜ボランティア参加者の笑顔が子どもたちにも届きますように!
今年は全国5会場で各2回開催! たくさんの方々が駆けつけてくれました。